2014-01-01から1年間の記事一覧

なぜ「レリゴー」はオリコンシングル年間ランキングに入ってないのか?

ここ数年、年末になると「オリコンシングル年間ベスト10がアイドルばっかり」という話題が盛り上がっている気がします。今年も、こんな記事をみかけました。 これが真のランキング? 「オリコン」と違いすぎる「iTunes」の年間順位が話題, タブロイド オトコ…

竹信三恵子 「家事労働ハラスメント-生きづらさの根にあるもの」

家事労働ハラスメント――生きづらさの根にあるもの (岩波新書)作者: 竹信三恵子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/10/19メディア: 新書この商品を含むブログ (12件) を見る「妻が病気になったために、家事・育児・仕事をすべてこなさなければならなくな…

「manufactroversy=でっち上げられた論争(エア論争)」

本ブログでは医療・医学に関するデマを取り扱っています。以下のようなものです。 「受動喫煙は悪」はでっちあげ? 「子宮頸がんワクチンで不妊」はやっぱりデマ 「風疹ワクチンを打つ必要がない理由」の誤解 「HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の嘘」の検…

クラゲファンはもちろん、深海ファンも。ナイトアクアリウム@新江ノ島水族館

特別企画「ナイトアクアリウム」新江ノ島水族館 7月20日(日)〜11月30日(日) 17:00〜20:00 [開催期間中の休催日] 10月18日(土)、24日(金) ※10月18日(土)のふじさわ江の島花火大会が順延の場合、10月19日(日)も休催 開業10周年の新江ノ島水族館の特…

日本では無痛分娩が少ない理由を制度面から考える勉強会に参加してきました

(注)この記事は、うさじまが勉強会で聞いたことを、当日配布の資料とメモを見ながらまとめたものです。できるだけ正確に伝えるよう努力していますが、医療の専門家ではないため、理解が足らなかったり、不正確な内容を含む可能性があります。その点ご留意…

子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)に関するインターネット上の情報検証記事 MRIC by 医療ガバナンス学会

医療ガバナンス学会のメルマガで、インターネット上の子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)に関するインターネット上の情報についての検証記事が連載されていました。産婦人科医による記事であり、根拠となる一次資料も提示されている丁寧な検証で、どんど…

宇宙博@幕張メッセ

SPACE EXPO2014 NASA・JAXAの挑戦 行ってきました。三連休の中日ということもあって、ものすごーーーく混雑。当日券売り場からして長蛇の列だったので、近くのオフィスビル内のセブン-イレブンに一旦移動し、そこで当日券を購入したらスムーズに入れました。…

予防接種した子どもよりしていない子どもの方が健康?

「ワクチンが子どもの健康を害している」「予防接種をしていない子どもの方が健康」という記事を数年前から見かけます。その根拠の一つとして、「KiGGSという調査」と「VaccineInjury. Infoの調査」の数値を比較しているものがあります。前者からワクチン接…

Night of Wonder 夜の不思議の水族園@葛西臨海水族園

8/13-16に行われていた葛西臨海水族園の「Night of Wonder 夜の不思議の水族園」というイベントに行ってきました。 最近流行の(?)動物園・水族館の夜間開館。いつもとは違う水族館た魚たちの顔が見られるのが魅力ですね。 エントランスのエスカレーターを…

「それってマジ?」な科学・健康情報を見るときのチェックリスト(科学をあんまり勉強したくない人向け)

「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター, うさうさメモ こちらのポスターはかなり広く拡散していただいたようで、ありがたい限りです。その一方、「難しい」という声も頂いております。それはある意味、予想通りというか、このポスターが難…

科学とニセ科学に興味がある人にオススメな海外ドラマ4つ

娯楽っぽい記事もたまにはいいかなーと。うさじまは海外ドラマけっこう好きです。日本のドラマは身近な感じが多いですが、海外ドラマはお金かかってるし、外国の日常生活が見られるのも面白いです。(古いけど)「プリズン・ブレイク」や「Glee」は誰が見て…

「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター

2016.2.22 田口たつみさんとのコラボによる解説記事のリンクです。 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(1)扇情的な見出し・結果の曲解 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター解説(2)「利益相反」 「ダメな…

新薬開発までの成功率と期間-「○○のメカニズムが解明」されてからの話

基礎医学の発見を扱った報道の締めの言葉として、よく「新薬の開発につながる可能性がある」というフレーズが出てきます。難病や、現在治療法のない病気の場合には、当然、新薬が早く実用化されることが期待されます。しかし、その一方、薬には副作用があり…

実況・実験ノート

最近なにかと話題の「実験ノート」。実験をすることがある人には身近なものですが、そうでない方にはあまり馴染みのないものですね。うさじまも仕事でこういったノートを書くことがあります。今回、お料理を実験に見立てて実験ノートをつけてみることにしま…

「ダメな科学」を見分けるためのおおまかな指針-訳文できました

「ニセ科学を見抜くための大まかな指針(A Rough Guide to Spotting Bad Science)」の日本語版を作ります。ご協力お願いします! に予想以上のご意見、アドバイスをいただき、訳文を作成しました!皆様、ありがとうございました! 「ダメな科学」を見分ける…

「ニセ科学を見抜くための大まかな指針(A Rough Guide to Spotting Bad Science)」の日本語版を作ります。ご協力お願いします!

2014. 5. 7追記 改訂版を出しました。こちらへのコメントは締切ります。またこちらの訳文を引用する等はお控え願います(改訂版のほうでよろしくお願いします)。 A Rough Guide to Spotting Bad Science, Compound Interest Compound Interestは英国の大学…

暴力的なかわいさ☆パンダを見る@王子動物園

3月の半ばに、関西へ行ってきました。お花見以外で入ったことのなかった王子動物園。昔ながらの動物園で、園内にちっちゃい観覧車を含むミニ遊園地があったりするのですが、実はパンダとコアラというスター動物もちゃんといます。今回は、平日の午後に入園し…

複雑怪奇な「有害事象」と「副反応」のまとめ

ワクチンの安全についての情報として、一般に(時にはマスメディアでさえも)あまり理解されていない概念として「有害事象」と「副反応」があります。 「有害事象」は、薬物(ワクチン)との因果関係がはっきりしないものを含め、薬物を投与された患者に生じ…

宋美玄 「女のカラダ、悩みの9割は眉唾」

女のカラダ、悩みの9割は眉唾 (講談社+α新書)作者: 宋美玄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/02/21メディア: 新書この商品を含むブログ (9件) を見るヨミドクターのブログ「宋美玄のママライフ実況中継」や、Twitter @mihyonsong でも積極的に情報発信さ…

狂犬病ワクチンの副作用発現率は1%?

狂犬病ワクチン接種はよく考えて? 某医師が「狂犬病ワクチンはいらない」と発言したとしてtwitter上を賑わせていました。その発言の根拠となったのがあるブログです。 ttp://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/201211170000/ (リンクは貼りませんの…

「昔の女性はできていた」?月経血コントロール本を読む 

一部で流行している「月経血コントロール」の話です。「月経血コントロール」とは、月経血を溜めておいて、トイレに言った時に出す、というもの。初めて聞く方にはえっ?できるの?という感じでしょうけど、実際やっているという方のお話もtwitterで聞きまし…

はたらく酵素たち~意外なほど色々な分野で活躍!

ここまで3回に渡り、酵素について書いてきました。今回はおまけとして、私たちの役に立っている酵素の使用例を紹介したいと思います。酵素というものについて、一般的にはかなり漠然としたイメージしかないと思われるので、実際にこう使われているという実例…

酵素を食べて健康になれる?酵素健康法と酵素栄養学

酵素について書くシリーズ、第三弾です。 最近、「酵素不足を補うため」や「ダイエットのため」として、酵素を食べることが推奨する記事などをよく見かけます。また、そのためのサプリや「酵素ドリンク」なども販売されています。本エントリは、酵素を食べる…